- 物を持ち上げる時や、つり革をつかむ時に肩が痛む
- 髪を結ぶ時や、下着を着ける時に痛みが出る
- 裾をズボンに入れる動作が辛い
- 夜中に痛みで目が覚める
- 電気治療や湿布を貼ってもらったことはあるが、効果を実感できなかった
四十肩や五十肩になってしまった。
これだと仕事をする時、寝る時なども辛いですよね・・・
今では病院でリハビリを受けるだけでなく、鍼灸や整骨院に通ってなんとかしようとする人も増えてきました。
しかし頑張っているのに順調に良くなったという人は意外と少ないのも事実です。。
これを見ているあなたも若しかしたらそうかもしれません。
ではなぜ結果が出ないのでしょうか?
その答えは簡単で、「四十肩・五十肩になった原因を取り除けていない」からです。
整骨院、整形外科などでは今の症状をどうにかしようと対処をしていきます。
肩が動かないから動かす、痛みがあるから痛み止めや湿布を処方される。
それはあくまで今の症状をどうにかするためのものでしかありません。
これをいくら続けても結果は同じなのです。
原因
では四十肩や五十肩になぜなってしまうのでしょうか?
病院に行けば加齢的なもので筋力が落ちたからなどと言われますが、本当にそれであっているのでしょうか?
40、50歳になったらみんな同じように肩が動かなくなりますか?
そんなことはありませんよね?
多くの四十肩や五十肩の方の状態をみていくうちに、四十肩・五十肩になる人には2つの共通点があることに気がつきました。
その原因に処置をしていないことにより、何ヶ月も四十肩・五十肩の症状が改善されずに困っている人が多いのだということに気がついたのです。
四十肩・五十肩になる2つの原因とは?
原因➀ 脊柱・肩関節・肘関節・手関節と肩甲骨のバランスが崩れている
一般的には四十肩や五十肩は肩関節と肩甲骨だけを処置をするところが多いのですが
それだけでは不十分なのです。
肩関節は自由度が体の中で一番大きい分だけ他の関節の影響を受けやすくなります。
肘の歪みを持っているとその分だけ肩の可動性が落ちたり、手関節の歪みから肩の血流が悪くなったりと色々な部分からの影響があるのです。
この影響を無視して肩関節だけを処置したり、肩の周りの筋肉だけをほぐしても一時的な効果しか得られないのです。
また脊柱から神経は出ています。
なので痛みを感じているのは脊柱からの神経痛だったりもします。
そこを理解していない治療院も残念ながら多いのが実情です。
原因② 内臓疲労により姿勢が崩れてしまっている
四十肩や五十肩になっている人は姿勢が悪いのも特徴的です。
あなたが四十肩や五十肩になる前に姿勢が悪いと思っていたかもしれませんね。
ではなぜ姿勢が悪くなってしまうのか?
姿勢というのは内臓の状態によって決まっていきます。
これは意外かもしれませんが、背骨や骨盤がゆがんでいるから姿勢が悪いのではなく内臓疲労を起こしているから姿勢が悪くなってしまうのです。
例えば、お腹が痛くなった時に自然と前かがみの姿勢をとりますね。
これは内臓の防御反応と言われる反射で、内臓が筋肉に指令を出して姿勢を決めていきます。
このように内臓には姿勢を決める要素があります。
このように四十肩・五十肩になる人には2つの特徴的な原因があります。
ただどちらの場合でも、肩の周囲だけに何かしても大きな意味はないということです。
施術中の痛みもなく、肩の痛みも大分和らぎ、可動域も広がりました!


浦安市高洲在住の会社員です。
筋トレで左肩を痛めてから整形外科に通ったのですが、痛みが引かず、すがる思いで初めて伺わせていただきました。
鍼治療は人生初でしたが、丁寧なカウンセリング後、痛いところを確認しながら施術していただきました。
施術中の痛みもなく、肩の痛みもだいぶ和らぎ、可動域も大きくなりました。
併せて体質改善も可能ということで、今後の自身の身体の変化を楽しみにしている次第です!
来週もよろしくお願いいたします。
40代 会社員 F・A様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
思いがけず痛みが続く場合でも、声に耳を傾けて頂く事で安心して治療を受けられます。


五十肩の症状で、腕が真っすぐ上がらず、シャツをズボンに入れる時も痛みを伴うようになった為、こちらに伺う事にしました。
寝返りを打つ際に、痛みで目が覚める事も有りましたが、施術後は身体も軽くなり、痛みも軽減しました。
毎回の施術の前には、前回の治療後の経過について、詳しく問診され、現在の痛みの個所を確認しながら、丁寧な施術が進んで行きます。
思いがけず痛みが続く場合でも、声に耳を傾けて頂く事で安心できました。
絡まった糸を少しずつ確実にほどいていき、元の状態に戻してもらっている感覚です。
家事等の日常的な動作で痛みを伴うのは、とても辛い事でしたが、シャツをズボンに入れられる様になり、光が見えてきました。
自身の身体を労わる意識も持つ様になり、前向きな気持ちでいられます。
有難うございました。
50代 主婦 Y・Y様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
足立区で北千住らっく鍼灸院https://www.luck-hari.com/を営んでる榎本雅治と申します。
塚田先生とは鍼灸のセミナーで知り合ったのがきっかけです。
先生はとにかく治療に対する『こだわり』と『情熱』がすごいです。
常に患者さんのために色々と研究されていて、また知識が豊富なので治療だけでなく日常生活のアドバイスなどアフターケアも一人一人に合わせて教えてくれます。
そして、何より人柄が素晴らしいです。
気さくで話しやすく、誰からも頼られる存在です。
私自身も定期的に塚田先生の治療を受けているのですが毎回、様々な角度からアプローチして身体の不調を改善してくれます。
私の健康が保たれてるのは塚田先生のおかげと言っても過言ではありません。
私はそんな塚田先生を自信を持って推薦いたします!
お電話ありがとうございます、
塚田鍼灸院 でございます。